本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

【堅苦しくて利用を諦めた】シェアオフィスのここが良くない三選

【堅苦しくて利用を諦めた】シェアオフィスのここが良くない三選

ここ何年かのパンデミックにより、テレワーク需要が増加しました。
それに伴い、テレワークをターゲットにしたサービスや製品も市場に乱発され、一気にレッドオーシャン化しました。
その代表例がシェアオフィスやサテライトオフィスです。

筆者も契約した事がありますが、3回くらいしか使わずに解約に至っています。
今回はそのデメリットをご紹介していきます。

目次

  1. シェアオフィスを借りる動機
  2. シェアオフィスのデメリット
  3. シェアオフィスを借りる前のおすすめ行動





シェアオフィスを借りる動機

オフィスを持たずに仕事をしているフリーランスや個人事業主は自宅での仕事が元々ですし、コロナ禍になっても特に影響を受ける事なく働き方は変わらない事が多いです。
一つ挙げるとすればクライアントが企業の場合、クライアント先でもテレワークが推奨されて打ち合わせが全てWEBになった、くらいです。

ただ、サラリーマンの方は思いっきり変わりましたよね。
通勤や出社も不要、社内のコミュニケーションもSlackやteamsなどのコラボレーションツールが主体となり、打ち合わせは当たり前のようにWeb。
自宅でずっと仕事をしている分、家族に気を使わせてしまったり、自分が気を使ってしまって変に疲れてしまう、という話はよく聞きます。

そこで利用を検討するのがシェアオフィスです。
大体が月額固定金額でいつでも使える、という売り文句が多いですね。
飲み物や電源などの働く環境も整っています。

筆者の場合はずっと家にいるのがしんどくなってしまったのですが、コーヒー屋で仕事をするのもクライアントワークの特性上、情報漏洩が怖くて出来なかったので、シェアオフィスの利用を始めました。

そのビジネスモデルは特段新しいものでもなく、支払いが都度かサブスクリプションになったか、など細かい違いはあるものの昔からあるレンタルオフィスとほぼ同一です。

人それぞれ事情は変わりますが、借りる動機としては家にずっといると家族に迷惑がかかる、気分転換が難しいなどが代表的な動機要因でしょう。

シェアオフィスのデメリット

そんなシェアオフィスですが、筆者はマイナスイメージしかありません。
メリットも挙げたいのですが、全く浮かばないのでデメリット3選を挙げてみます。
※あくまで筆者が借りたシェアオフィスなので、他の場所には合わない理由もあります。

1、この状況下で全くと言っていいほど感染対策がされていない
筆者が借りたシェアオフィスは古民家をリフォームしたシェアオフィスでした。
狭いテーブルに最大6人、別途費用で個室も利用できる、という場所でしたが、めちゃめちゃ狭い場所に8人くらいがゴホゴホしながら詰め詰めでPCをカタカタ。
もちろんアクリル板などなし、というか置いたら作業スペースがなくなるレベル。
1回目に利用した時に既に嫌になり、もう解約しようとこの時点で決めました。

2、利用者のモラル
安いシェアオフィスは利用者のモラルに頼っているところが多く、そのため常駐の担当がいるわけでもなく、部屋を綺麗にしたり電気消したりは全て利用者に委ねられています。
その辺りはまぁ許せるのです。
ただ、モラルがない利用者が一名でもいると使いたくなくなります。
筆者の場合は、個室でもバカでかい声で打ち合わせをしている方、狭い共用テーブルにモニターとノートPC5台持ち込んで作業するWEB系エンジニア、この2名が常に常駐しており、正味解約要因の八割はこの二人です。
運営に問い合わせても何もなし、直接言っても変わるのはその瞬間だけ。
これではこちらも仕事になりませんよね、、、

ちなみにこの両名、所属している会社からクライアント社名、プロジェクト名や内容、開発しているものまで全て把握できるくらいに情報漏洩されておられました。

3、コンプライアンス上の問題で使えない事が多い
これはどんな仕事をしているかによります。
筆者の場合はあくまでBtoBのクライアントワークが収益の八割なので、クライアントワークが平日はメインとなります。
シェアオフィスでは情報漏洩も怖いので確実でに出来ないですよね。
打ち合わせすらも出来ません。
なので、自身が運営しているサービス関連の作業やライターとしての仕事、このブログの更新などしか出来ることがありませんでした。
これは筆者も悪かった部分なのですが、自分の仕事内容と照らし合わせて作業できるのか、を考えた方がいいです。

最近はコーヒー屋とかにもバカデカPCを持ち込んで大声でWebMtgしてるサラリーマンの方もいたりしますが、どんな神経でいればあのような愚行ができるのかなと強く思います。
側から見てると使ってるツールも何もかも見えますし、その人の所属企業もクライアントも全て丸見え、打ち合わせの内容も丸聞こえ、と中々な事をしでかしてるんですよね。

シェアオフィスを借りる前のおすすめ行動

と、こんな感じで筆者は絶対にもう借りることはありません。
ただ、借りてみたいという方や既に検討している方もいらっしゃると思うので、そんな方に借りる前にやった方がいい事を一つお教えします。

それは、

契約前に一時間でいいから利用してみる

です。

多くのシェアオフィスはレンタルオフィスと同じように一時間だけの利用なども可能です。
利用体験の一環としてまず使ってみるのがオススメです。

説明会だけでは分からなかった事が色々と見えてくると思います。
これからシェアオフィスを借りようと思う方は、まず利用してみましょう。
少額とはいえ無駄なお金を支払ってしまう前にまず利用です。

ぜひご参考頂ければ幸いです。





目次へ戻る

DXカテゴリの最新記事